運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2003-05-21 第156回国会 衆議院 国土交通委員会 第23号

最後になりますけれども、いろいろ議論を聞いていまして、民営化されると何かよくなるぞ、利用者にも還元されるし、その他もろもろいいことがたくさんある、着陸料も下げられるかもしれないとかいうこともあるんですが、実際には、例えば航空収入外収入ですね、これはどれぐらいの目標を持つのかとか、どれぐらいの計画でこれをふやしていくのかとかということがなかなか定かになっていないということにちょっと不安を覚えているわけです

日森文尋

2001-06-15 第151回国会 参議院 農林水産委員会 第18号

ということは、不足分は別途の漁業収入外漁家所得というものを配合して、そして一定漁家経済をつくり上げる。  このことは、私が常に申し上げているのは、漁村といえども必ずしも漁業の後を継ぐという、代々後を継ぐということをしなくてもいいと。例えば、最近の長寿社会は六十歳過ぎても十分漁業に就労でき、効率よい生産を上げられる体制になっております。

植村正治

1973-06-14 第71回国会 衆議院 本会議 第43号

今日の国鉄経営実態からして、事業範囲の拡大を促進し、運賃収入外の増収をはかるべきであります。現在の国鉄用地を利用する経営は、原則として自由とし、複線化などを新たに行なう場合には、沿線一定地域に限って開発事業経営を認めるべきであります。国鉄がこうした開発利益を得られるような道を閉ざされていることは、まことに遺憾なことであります。  第四の理由は、国鉄職場規律が乱れておることであります。

神田大作

1963-05-16 第43回国会 参議院 運輸委員会 第21号

相澤重明君 そこで、もちろん、先ほどお話ししたように、貿易とか、あるいは各国との交渉ということについては、外務省なり通産省の関係もこれはできるわけですが、自国船による運賃収入、外航船舶による国際収支を改善をするという中に、これからアジアの地帯における問題についてどういうふうにお考えになっているのか。

相澤重明

1954-02-12 第19回国会 衆議院 農林委員会 第11号

今までは超過供出というものを収入外収入として、余分な収入として見ておりましたが、ことしは税務署は初めから、農林省の収穫予想よりも上まわつて見ております。上まわつて見ておるということになれば、自然これは徴税の対象になつております。匿名だから免れるというものではない。すでに入つておる。

川俣清音

  • 1